給食への玄米食導入推進事業

事業概要

「これからの宮古島を担う若年層の健康増進を図り、地域における医療費の抑制に向けた未病予防対策及び新たな健康づくり」を目的として、宮古地区医師会、宮古島市教育委員会、医食同源生薬研究財団、沖縄食糧株式会社の4者による学校給食への玄米食導入の実施に関する包括連携協定を令和6年4月1日付締結しました。今後2年間、本協定に基づき、4者は連携して食事の重要性や食習慣を学ぶ機会の提供を行うとともに、全粒穀物である玄米を食べやすく加工したロウカット玄米を宮古島市内小中学校の給食に取り入れ、3年目に学校健診・体力測定データの分析・解析を行い、その効果の実証を進めていきます。

宮古島は沖縄県の他の市町村に比べ、成人のメタボや肥満、高血圧、がんによる死亡率も全国平均に比べて高い割合にありますが、近年は子供たちの間でも肥満傾向が高くなり、小学生の高度肥満の割合が2.9%と、全国平均の約3.6倍であることから改善が急務となっています。現状の問題解決および未来の子供たちの健康増進を目指し、子供のころからの健康・検診への動機づけ、新たな健康づくりを、子供から親へ、そして宮古島全体へと広めていくため、宮古地区医師会が中心となって推進していくこととなりました。

記事一覧

「記者発表会」開催

【宮古島次世代エイド】 宮古地区から産・官・学連携で肥満児問題の解決を目指す! 沖縄県宮古島市に在住する若年層の健康増進等に関する 取り組みについて

日時:令和6719日(金) 13時~14

場所:宮古地区医師会 会議室(WEB併用)

登壇者
宮古地区医師会:竹井 太会長、中村 献副会長
宮古島市教育委員会:大城 裕子教育長
伊良部島小中学校:佐久本聡校長
沖縄食糧株式会社:城間 剛代表取締役専務
公益財団法人医食同源生薬研究財団:米井 嘉一代表理事

【宮古島次世代エイド】 宮古地区から産・官・学連携で肥満児問題の解決を目指す! 沖縄県宮古島市に在住する若年層の健康増進等に関する 取り組みについて | 公益財団法人 医食同源生薬研究財団 (isyokudogen-fnd.jp)

「給食への試験提供(児童生徒の試食)」

配合の割合を変えて炊飯した玄米ご飯の給食への試験提供を2回実施し、給食の様子を視察。児童生徒は味や食感など特に違和感なく食べている様子で、おいしいという声やおかわりをする様子もみられた。

〈1回目〉
日時:令和637日(木) 給食時間
場所:伊良部島小中学校
配合割合:ロウカット玄米3割、白米7

〈2回目〉
日時:令和6313日(水) 給食時間
場所:伊良部島小中学校
配合割合:ロウカット玄米5割、白米5

「保護者、職員向け試食会」開催

給食への提供を想定し、実際に伊良部給食調理場で炊飯後、配布用におにぎりを作成して保護者、職員へ配布した。

アンケート回答では「美味しかった」「食べやすい」といった好意的な意見が多く、「炊き込みご飯にすると子供でも食べやすいと思う」「良い取り組みだと思うのでぜひ取り入れてほしい」「肥満傾向の子が多いと思うのでぜひやってほしい」といった保護者の声も多く聞かれた。

日時令和6130日(火) 13時配布開始
※授業参観日に合わせて実施

場所:伊良部島小中学校正面玄関ホール

実施方法:1個70g程度のロウカット玄米おにぎり(ロウカット玄米10割、ロウカット玄米5割・白米5割混合の2種類)を資料・アンケート用紙とともに配付